2008年09月03日

一眼レフは必要か2




この秋も新製品が登場したデジタル一眼レフ市場は勢いが止まらない。

さて一眼レフ、果たしてあなたの使い方に合う商品でしょうか。

ファインダーを覗くから正確な構図をとれるという前回に続き、
今夜はシャッターの魅力です。

極端な例ですが携帯カメラで写真を撮る場合、カメラの起動と
オートフォーカスの作動などでシャッターチャンスを逃がしたこと
はないでしょうか?

一眼レフはこの時間が極めて短いからシャッターチャンスは逃さな
いのが特徴です。

花など止まっているものを撮るならばどんなカメラでも撮れますが、
逃がしたくないチャンス、例えば走ってくる我が子などを撮るのな
ら瞬間にシャッターを切る一眼レフなら逃しません。
スポーツ写真などは待って撮るというように瞬間を待って絵をつく
ることも可能です。

シャッタースピードをあげることであたかも止まっているように撮れることも魅力ですよ。

瞬間を逃したくないなら一眼レフはおすすめなのです。

次回はなぜ一眼レフはぶれにくいかを書いてみます。


同じカテゴリー(書き撮り語る)の記事
写真の季節
写真の季節(2008-11-06 07:13)

コスモスの終わりに
コスモスの終わりに(2008-11-04 12:08)

心のシャッター
心のシャッター(2008-11-03 09:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
一眼レフは必要か2
    コメント(0)