2008年09月16日
SUBARU アルシオーネSVX

随分と昔の話。
初代アルシオーネが出た当時。
販売店には「アルシオーネレディー」が居たそうな。
明らかにショールームレディーとは違う感じがしたという。
二代目アルシオーネSVXの時に「二代目アルシオーネレディー」がいたかどうかは確認のしようがない。
しかし、SVXは格好良かった。
何度かワインレッドのSVXが止まっていたので乗ってみたいなと思ったけど、
流石にさほど知り合いでも無い人の高級車を乗る事が出来る程、面の皮が厚くなかった。
そんな若い頃を思い出したりもした。
何れにしても、3.3Lの水平対向6気筒(フラット6)のエンジンで240psを出力する。
今であれば、6速ATを搭載して欲しいところだけど、
当時は、4速ATだったのだ。
#燃費、悪そう。
これに6速AT載せて未だしても十分いけるんじゃない?
形もカッコイイし、今でも十分行けないですか?
アルシオーネ。
またトライして欲しい名ブランドだと私は信じている。
これ、中古じゃないと無いんだろうけど、
本当に乗ってみたい車である。
あ、スピード出し過ぎないようにね。>Mくん。(笑)
しかし、SVXは格好良かった。
何度かワインレッドのSVXが止まっていたので乗ってみたいなと思ったけど、
流石にさほど知り合いでも無い人の高級車を乗る事が出来る程、面の皮が厚くなかった。
そんな若い頃を思い出したりもした。
何れにしても、3.3Lの水平対向6気筒(フラット6)のエンジンで240psを出力する。
今であれば、6速ATを搭載して欲しいところだけど、
当時は、4速ATだったのだ。
#燃費、悪そう。
これに6速AT載せて未だしても十分いけるんじゃない?
形もカッコイイし、今でも十分行けないですか?
アルシオーネ。
またトライして欲しい名ブランドだと私は信じている。
これ、中古じゃないと無いんだろうけど、
本当に乗ってみたい車である。
あ、スピード出し過ぎないようにね。>Mくん。(笑)
Posted by もとお@SEAES at 21:17│Comments(3)
│ノスヒロ
この記事へのコメント
始めまして
アルシオーネ、初代二代目共に大好きな車です。
二代目のジウジアローのスタイルとフラット6、3.3リットルと言う欧州車のようなスペックがいいですよね。
僕も今でも十分通じると思います。コレを今きれいにして乗っているとオシャレですね。
アルシオーネ、初代二代目共に大好きな車です。
二代目のジウジアローのスタイルとフラット6、3.3リットルと言う欧州車のようなスペックがいいですよね。
僕も今でも十分通じると思います。コレを今きれいにして乗っているとオシャレですね。
Posted by とのりん
at 2008年09月16日 21:36

とのりんさん
コメント、ありがとうございます。
SVXは本当に美しい車です。
今でも十分通用すると思われる車ですね。
あまりにもマイナー過ぎて国産車と思われないのもポイントです。
いっそのこと、スバルのマークを無くしちゃうというのも手では無かったと思ったり思わなかったり。
今後とも、よろしく御願いします。
コメント、ありがとうございます。
SVXは本当に美しい車です。
今でも十分通用すると思われる車ですね。
あまりにもマイナー過ぎて国産車と思われないのもポイントです。
いっそのこと、スバルのマークを無くしちゃうというのも手では無かったと思ったり思わなかったり。
今後とも、よろしく御願いします。
Posted by シイズな二人
at 2008年09月17日 09:18

こんにちは
アルシオーネはみんないいですよね、個人的には6MTや5MTがあった方がいいんですけどね。
アルシオーネはみんないいですよね、個人的には6MTや5MTがあった方がいいんですけどね。
Posted by SVXBoy at 2012年07月22日 11:08



