2008年10月19日
ヤマハ勝利!スコアの見方

ジャパンラグビートップリーグは昨日と本日第5節が開催され、地元ヤマハ
ラグビー部は花園ラグビー場にて宿敵サントリーサンゴリアスと戦い、見事
31-27で勝利いたしました。
ヤマハはこの試合に勝利して三連勝二負となり、5位に浮上しました。
順位表はトップリーグ順位ページにて
http://www.top-league.jp/ranking/index901.html
さて、トップリーグの試合結果、その他のデータはトップリーグサイトに掲載
されています。
ジャパンラグビートップリーグ http://www.top-league.jp/
試合結果などはこのトップリーグサイトのトップページに掲載されていますが、
ここでこのスコアページのご覧になり方を少し解説いたします。

トップページ下には第5節の試合結果が掲載されていますが、この表のヤマ
ハの試合部分で説明します。
もちろん、スコアは31-27となっていますが、このスコア部分31-27をクリックし
ますと試合の詳細が表示されます。
http://www.top-league.jp/game/2008/score2544.html
これを見ますと得点経過や、選手の交代の様子などが掲載されています。
今日はヤマハのバイスキャプテン大田尾竜彦選手がマンオブザマッチ(各試合
で最も活躍した選手)に選ばれましたが、試合結果を見れば一目瞭然、
指令塔である大田尾選手は自らのトライを含め、GKのほとんどを成功させ
て16点をあげる大活躍であったことがわかります。
攻撃の要であるスタンドオフ(10番)をつとめながら、自らトライに持ち込む
力があるのも大田尾選手の魅力、後半安定したGK(ゴールキック)を成功
させたことも大きな勝因の一つであったと思われます。
今日は出かけながらも、現地の応援仲間から勝利の報をもらい、出先で
万歳をしていました。
見られなかった試合をスコアで予想する楽しみも、トップリーグサイトは果た
しています。
次節は第6節、ヤマハは敵地千葉県柏でNECと対戦します。
みなさまの応援をお願いします。
ヤマハを応援する心はイチロー的こころと共に書いています。
試合結果などはこのトップリーグサイトのトップページに掲載されていますが、
ここでこのスコアページのご覧になり方を少し解説いたします。

トップページ下には第5節の試合結果が掲載されていますが、この表のヤマ
ハの試合部分で説明します。
もちろん、スコアは31-27となっていますが、このスコア部分31-27をクリックし
ますと試合の詳細が表示されます。
http://www.top-league.jp/game/2008/score2544.html
これを見ますと得点経過や、選手の交代の様子などが掲載されています。
今日はヤマハのバイスキャプテン大田尾竜彦選手がマンオブザマッチ(各試合
で最も活躍した選手)に選ばれましたが、試合結果を見れば一目瞭然、
指令塔である大田尾選手は自らのトライを含め、GKのほとんどを成功させ
て16点をあげる大活躍であったことがわかります。
攻撃の要であるスタンドオフ(10番)をつとめながら、自らトライに持ち込む
力があるのも大田尾選手の魅力、後半安定したGK(ゴールキック)を成功
させたことも大きな勝因の一つであったと思われます。
今日は出かけながらも、現地の応援仲間から勝利の報をもらい、出先で
万歳をしていました。
見られなかった試合をスコアで予想する楽しみも、トップリーグサイトは果た
しています。
次節は第6節、ヤマハは敵地千葉県柏でNECと対戦します。
みなさまの応援をお願いします。
ヤマハを応援する心はイチロー的こころと共に書いています。
Posted by もとお@SEAES at 23:29│Comments(0)
│ヤマハラグビー部



