2008年08月01日
学ぶこと

昨日、「寺子屋長のよみ・かき・ぱそこん」でおなじみの遠州パソコン寺子屋さんに伺いました。
そこで色々とお話しをしている中で気がつくことがいくつか。
人は何のために学ぶのか?
パソコンの操作技術の習得で就職が少しでも円滑にすすむようにという話もあるでしょう。
インターネットで株取引やBlogなどを自由に操作出来る用になりたいと思う方もいるでしょう。
何らかの動機が無いと人は動かないモノ。
その動機をどのように設定してあげるかが、
これからのビジネスの鍵を握るんだという事を確信しました。
まだまだ始まったばかり。
色々と誘惑も多いですが、明確な目標に向かって全力で走り続けよう。
その前に持久力も付けないと、ね。(T-T)
Posted by もとお@SEAES at 09:42│Comments(0)
│SEAES Styles



