2008年10月10日

時代のサーフィン

時代のサーフィン

コメントをいただいたように、スカイラインには独特の聖域がある。
今や50代、さらに団塊の世代の先輩たちから続くスカイラインには神話があり
いまだにスカイラインを紹介する時の基本となっている。

日本車にして神話を持つのは稀有な存在である。

写真はハコスカと呼ばれる神話の二世代目である。もちろんその前にはポルシ
ェとやりあう為にノーズを伸ばしたと言われるGTBが存在する。

スカイラインの伝統は随所に引き継がれている。独特なるボディサイドの「サー
フィンライン」、この後のケンメリからは丸型4灯テール、最もレーシーなタイプに
Rを冠すること。

スカイライン神話伝説には愛称で呼ぶイメージ戦略もあり、ハコスカ、ケンメリ、
ジャパンなどと続く愛称がスカイラインを表している。
鉄仮面などと呼ばれて時代を経て、近代まで続いているのです。

「スカイラインをもう一回買ったよ」などと言われる頃があった、牙を抜かれファット
になり、時代のラグジュアリー化を経たスカイラインは徐々にハコスカからの伝統
を失っていった頃、それでもスカイラインを応援するという人たちがいた。

神話伝説を続ける為である。

スカイライン神話を続ける為にはスカイラインと共に歳を重ねる多くのファンがい
ることも日本車では唯一無二の存在になっている。

同じ車種を乗り継いできたという統計があるならば、スカイラインこそが日本の走
りのブランドとして愛されてきたことがわかるだろうと思うのです。

今も美しいハコスカGT-R、もし”街道”で出合ったとしたら、現代の車ならば置いて
行かれることもないから追って見るといい。

ゴバァッという吸気音、ズシリとした排気音を今や軽く思えるボディから発して走る
神がそこにいることに気づくはずだ。

もちろん、追い越してはいけない、神は神の走りをしているのだ。


同じカテゴリー(クルマっちゃうな)の記事
来年のWRCが楽しみ♪
来年のWRCが楽しみ♪(2010-07-31 17:47)

気になる存在
気になる存在(2010-07-30 11:30)

開発者としての気概
開発者としての気概(2010-03-14 10:33)

星の輝き
星の輝き(2010-03-12 18:57)

跳ね馬もHV?
跳ね馬もHV?(2010-03-01 12:04)

HONDA CR-Z
HONDA CR-Z(2010-02-24 11:02)


この記事へのコメント
お早う御座います。

ハコスカに限らず GT-Rは「別格」ですね。
同じスカイラインなのに中身は「別物」。

ニッサンが「レースに勝つ為」に作った戦闘機ですね。

当時、ブレーキにマスターパックが付いているのはGT-Rだけ。

エンジン自体も他グレードのそれとは「違いすぎ」でしたね。(純正でソレックスでした。)

トヨタのスポーツクーペで「R」の名を冠したものもありましたが、当時のハコスカ乗りに言わせると
「名前だけの"R"は道をあけろ」だそうです^^
Posted by daidai at 2008年10月10日 07:59
daidaiさん、こんにちはハコスカGT-Rの迫力は
驚くほどのものでした。
ポルシェ、GT-R、僕のアルファで信号グランプリ
をしたことがありますが、音だけの古アルファは
一瞬のうちに取り残された思い出があります。
Posted by シイズな二人シイズな二人 at 2008年10月10日 10:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
時代のサーフィン
    コメント(2)