2008年10月06日

応援するは我にあり

応援するは我にあり

2003-2004年、トップリーグ開幕イヤーはヤマハラグビー応援団にとって応援方法
や応援行、仲間づくりなど全てが初めてだらけの手作り状態にありました。

応援バスへの申し込みの仕方、初めて出会う応援仲間と席を並べて行く中で一つ
の応援方法でまとめてゆく苦労をしていた人たちがおりました。

試合会場に着いたバスから応援フラッグを持って会場入りしようというのも試みの
一つ、これは今も続いていますが、全員で選手を押すのだという心は同じ応援グッ
ズを持つことで生まれます。
それを持って行進し、応援席を並びあってとり、リーダーの声で一緒に声を合わせ
ることもこの年から試された方法でした。

到着した会場には相手も見方も受付テントを設け、あらかじめ受け付けておいた
入場チケットを受け取ったり、選手たちの出迎えを受けます。
この写真はライバルの三洋電機の選手たちと応援団です。
赤揃えで揃えた三洋電機のチームイメージは「野武士」、ワイルドナイツという名
前もそこからつけられています。

応援するは我にあり

バスの中では応援方法を説明するプリントが配られます。
そしてリーダーの声で練習をしていきます。

応援するは我にあり

開始年に応援団に配られた応援プレートを持って応援します。
プリントで練習したとおりに、GOGO!とプレートをあげながら声を合わせて応援
しました。

その頃からテレビ中継のアナウンサーの話題にもヤマハの統制がとれた応援が
相手の脅威になっていることが話題となりました。

チームはバックスタンドの声に励まされ前へ前へと進んで行き、応援団の声援に
応える成績を収めていったのでした。

この日のレポートはこちらです。

ヤマハを応援する心はイチロー的こころと共に書いています。


同じカテゴリー(ヤマハラグビー部)の記事
攻撃的SHを率いる
攻撃的SHを率いる(2008-12-02 20:08)

「タカギーッ!」
「タカギーッ!」(2008-11-18 20:08)

タックルの勇気
タックルの勇気(2008-11-17 20:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
応援するは我にあり
    コメント(0)