2008年09月12日

丁寧なブログ

丁寧なブログ

ブログの楽しさは書き手側にもあり、読む側にもある。

私たちがメール、それも携帯メールという道具を手に入れてから新しい話し
言葉文化がブログに開いています。

ブログはすっかり市民権を得て、さまざまな人が自らを発信する世界を楽
しむのは携帯電話からでも楽しめるインターネットが、ようやく自らの日常
まで広がってきたことを表しています。

これを仕事に生かそうというのが”ビジネスブログ”ですが、あまりにも多い
ブログの中で埋もれてしまわないように、事業と同じく継続して続けること
を考え、サポートするのがSEAESの仕事の一つです。

何度か書いておりますが、ビジネスに活用する場合には、プロゆえに見逃
すことがたくさんあります。

それは”あまりにも多いブログの中にいる”という観点です。

あまりにも多いブログはさまざまな人に使われ、その周辺にはもっと多く
の人に読まれていると考えねばなりません。

つまりはとても”世間”であり、私たちが暮らす実社会と同じ環境の人たち
がブログを読んでいると考えれば、セールするビジネスブログは書くことで
もプロ性を持つべきかと思います。

このプロ性は難しいものではありあません。

あらゆるプロはそれで収益をあげている有益な事業を営んでいます。
値打ちのある仕事をしている人が、有益なる情報を発信できると考えれば
どんな職業に就く人も魅力のあるブログを運営できると言える。

あとはそのプロ性を生かしたブログを、顧客候補である読み手に値打ちあ
るものとして読んでいただけばよいのです。

それにはちょっと工夫がいります。

プロであるだけに省略してしまう説明を大切にすること、業界用語や専門
用語を使いながらもその説明をしっかりすることで丁寧な記事となる。
プロの薀蓄や工夫を知りたい私たちにアピールするポイントはそこにあるの
です。

当たり前と思うことを子供に説明するようにしっかりと書くこと。
これが丁寧なブログの書き方となります。

プロのみなさん、趣味を持つみなさん、工夫してみてくださいね。


同じカテゴリー(書き撮り語る)の記事
写真の季節
写真の季節(2008-11-06 07:13)

コスモスの終わりに
コスモスの終わりに(2008-11-04 12:08)

心のシャッター
心のシャッター(2008-11-03 09:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
丁寧なブログ
    コメント(0)