2009年12月16日

地球環境への取り組み

地球環境への取り組み


EU加盟国で2009年9月1日より、エネルギー効率が悪い”白熱電球”の販売を禁止したそうだ。
もちろん、在庫の販売は可能のようだが、2012年には全ての”白熱電球”が姿を消すという。


■EU、白熱電球の販売禁止令を発令 2009/09/05(土) 23:24:52 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0905&f=business_0905_030.shtml

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0905&f=business_0905_030.shtml


日本も国連で総理がCO2の削減を公言しているのに、
そんな事にかまっていられない程の状況なのはご承知の通り。

事業仕分けは”ショー”としては楽しめましたが、
日本の国益を損なうような事はすべきで無いと思います。

我々の国は、資源がほとんどありませんから、
EU諸国に遅れをとらないように何らかの対策を講じる必要があるのでは無いでしょうか?

先日、LED電球の記事をエントリーしてから、
この手の話がとても気になり始め、色々と調べています。
下記の記事も参考になりますので、備忘録として紹介しておきます。


■家電製品ミニレビュー - 東芝ライテック「E-CORE 一般電球形 8.7W」 - 家電Watch
___参照記事___

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091215_335792.html


この記事で特筆すべきは、電球型蛍光灯とLED電球との差があまり無いこと。
費用対効果を考え、入れ替えるのが良いでしょうね。

年末の大掃除にLED電球にしようかなと思われている方は、
しっかりと考えてから購入した方が良さそうです。

高いですからね。
もう少し導入費用が安くなると検討の余地が出てくるのですが、
なかなか難しいものですな。


■東芝ライテック(株)のトップページ|照明器具・照明・ランプ・電球・あかり・AKARI・蛍光灯・LED照明・電設資材のメーカー
http://www.tlt.co.jp/

http://www.tlt.co.jp/



同じカテゴリー(SEAES OPINION)の記事
備えあれば憂い無し
備えあれば憂い無し(2010-09-12 17:01)

国民総背番号制
国民総背番号制(2010-08-25 20:44)

あれから一年
あれから一年(2010-08-11 15:31)

爆音今昔物語
爆音今昔物語(2010-08-06 19:37)

静岡空港駅
静岡空港駅(2010-07-03 11:36)


Posted by もとお@SEAES at 19:21│Comments(0)SEAES OPINION
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
地球環境への取り組み
    コメント(0)