2009年03月05日
ブログ時代を生きる

インターネットは世界を広げると共に、世界を狭くもした。どこにいても回線に乗って
届くことは、便利さゆえに距離を感じさせない文化を育てています。
インターネットの黎明期、電話のカプラーをパソコンに繋ぎ、ダイアルアップでインタ
ーネットに繋いでいた頃から、わずかの間に高速インターネットの常時接続となり、
携帯電話も全てインターネット端末化した。
ホームページ時代から携帯インターネット、常時接続時代に移ったのです。
その時代を生きている私たちは、その文化の恩恵を受け、よくも悪くもそれを利用
する経験を積んで行くのです。
現代はSNSとブログ時代、それぞれに特徴はあっても、文化であるどちらか、どちら
とも利用するのが、現代の生き方なのです。
ブログ論を戦わせようと、それは現代の文化を論ずることになり、経験してみなけれ
ばならない私たちがいます。
この先、ブログ以降に何かの文化が生まれるとしても、それはブログ経験の向こう
にあるのです。
であれば、経験しておくべきこと。ブログとは人、私たちの現代の私たちの生きかた
そのものなのです。
Posted by もとお@SEAES at 07:10│Comments(0)
│ブログ活用



