2008年12月17日
とくとくトクトク

ちょっと調べ物をしていたら「早起きは三文の得?徳?」なんてサイトを見つけました。
■早起きは三文の得?徳?
http://honkane.7.dtiblog.com/blog-entry-503.html
とっても読み応えのあるエントリーだったので、
紹介させて頂いております。
さて、”得”なのか?、”徳”なのか?
なんて話はどっちでもよく。(笑)
得?徳?なんて考えていたら、
どっちも縁起が良い漢字なんですよね。
「早起きは三文の得(徳)」
本来の意味からすると、”得”らしいのですが、
どっちでもいいじゃんって思うのが私だけではないでしょう。
「トクトクとウィスキーをグラスに注ぐ」
「トクトクプランで旅行しようっと!」
そう考えると、
写真にあるうどん専門店の「得得(とくとく)」は本当に縁起がいいね。
でも、残念ながら漢字を決めてしまっているのが、
少し残念です。
読む側が色々な意味でとることが出来るという意味では「とくとく」とひらがなにした方が、
もう少し面白かったのかな?
なんて勝手に思ったりしました。
大きなお世話ですな。
Posted by もとお@SEAES at 11:15│Comments(0)
│気になる言葉



