2008年08月06日

第7回:「英語塾」「次郎長」「避暑」

第7回:「英語塾」「次郎長」「避暑」

みなさん、こんにちは。

お待ちかね。「SEAES 三題噺」の時間です。

三題噺とは寄席の高座芸の一つでありまして、お客さまから一題づつ
三題をいただきまして即席で噺をこさえるという遊びであります。

さて、第7回目のお題は、

「英語塾」

「次郎長」

「避暑」

今回も「俳句でサイエンス」のヒロさんからお題を頂戴致しました。

ご協力、感謝です。>ヒロさん

さて、今回はどんな噺が書けますやら、楽しみです。

いつものようにトラックバック、コメント大歓迎でございます。

さぁ~ みんなで考えよう。(^o^)/




同じカテゴリー(お題)の記事

Posted by もとお@SEAES at 18:03│Comments(0)お題
この記事へのトラックバック
毎度おなじみ、三題噺の時間でございます。三題噺は、いわゆる高座芸でありまして、お客さんから一題づつ三題をいただきまして、即興で噺をこさえるという。SEAESな二人でお題を募集し...
黒船来港異聞【イチロー的こころ】at 2008年08月07日 11:51
毎度おなじみ、三題噺の時間です。三題噺は、お客さまから三題をいただきまして、即興で噺をこさえるという。※朝日放送「ざこば・鶴瓶らくごのご」のあれでございます。SEAESな二人で...
君の名は【SEAESな二人】at 2008年08月07日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
第7回:「英語塾」「次郎長」「避暑」
    コメント(0)