2008年10月27日
第14回:「紅葉」「新幹線」「沢口靖子」

みなさん、こんばんは。
お待ちかね。「SEAES 三題噺」の時間です。
三題噺とは寄席の高座芸の一つでありまして、お客さまから一題づつ
三題をいただきまして即席で噺をこさえるという遊びであります。
さて、第14回目のお題は、
「紅葉」
「新幹線」
「沢口靖子」
今回は「ヒロさんの俳句でサイエンス」でおなじみのヒロさんからお題を頂戴致しました。
ご協力、感謝です。>ヒロさん
さて、今回はどんな噺が書けますやら、楽しみです。
いつものようにトラックバック、コメント大歓迎でございます。
さぁ~ みんなで考えよう。(^o^)/
※写真は2002年にJR東海浜松工場で行われた「新幹線なるほど発見デー」の会場であります、
JR東海浜松工場内で700系の前で撮影したものです。
【お題協力】
■ヒロさんの俳句でサイエンス
http://ecfdy.hamazo.tv/
【過去のお題】
■SEAES 三題噺(三題話)
http://seaes2005.hamazo.tv/c530181.html
■お題
http://seaes2005.hamazo.tv/c530194.html
■ヒロさんの俳句でサイエンス
http://ecfdy.hamazo.tv/
【過去のお題】
■SEAES 三題噺(三題話)
http://seaes2005.hamazo.tv/c530181.html
■お題
http://seaes2005.hamazo.tv/c530194.html
Posted by もとお@SEAES at 19:33│Comments(3)
│お題
この記事へのトラックバック
毎度おなじみ、三題噺の時間です。三題噺は、お客さまから三題をいただきまして、即興で噺をこさえるという。SEAESな二人でお題を募集しまして、頭の体操として愉しんでいただきまして...
季節の変わり目【SEAESな二人】at 2008年11月01日 18:30
この記事へのコメント
シイズな二人さんへ
かっこいい写真です。うらやましいです。
日本の誇る新幹線に、庶民の団扇いいですねー。
よろしくお願いします。
かっこいい写真です。うらやましいです。
日本の誇る新幹線に、庶民の団扇いいですねー。
よろしくお願いします。
Posted by ヒロさん at 2008年10月28日 10:14
ヒロさん
コメント、ありがとうございます。
私、新幹線が大好きなので毎年欠かさず浜松工場のイベントには行っているんです。
が、
あまりにもメジャーになりすぎてもの凄い人が来る大イベントになってしまいました。
以前は楽勝で入手出来たイベントグッズ(団扇など)が全く貰えなくなってしまったので今年は行くのをやめてしまいました。
それほどまでに好きな新幹線の事を書けるのは、大変嬉しい事でもありますが、沢口靖子さんがとても難しいです。
タイプなんでしょうか?(笑)
コメント、ありがとうございます。
私、新幹線が大好きなので毎年欠かさず浜松工場のイベントには行っているんです。
が、
あまりにもメジャーになりすぎてもの凄い人が来る大イベントになってしまいました。
以前は楽勝で入手出来たイベントグッズ(団扇など)が全く貰えなくなってしまったので今年は行くのをやめてしまいました。
それほどまでに好きな新幹線の事を書けるのは、大変嬉しい事でもありますが、沢口靖子さんがとても難しいです。
タイプなんでしょうか?(笑)
Posted by シイズな二人
at 2008年10月28日 11:58

シイズな二人さんへ
新幹線、私も好きです。
深夜の道路を動く新幹線を見たいと思っておりますが
実現しておりません。
沢口靖子さんは、相棒に聞けば、ひっとしたら
分かるかも知れません。
新幹線、私も好きです。
深夜の道路を動く新幹線を見たいと思っておりますが
実現しておりません。
沢口靖子さんは、相棒に聞けば、ひっとしたら
分かるかも知れません。
Posted by ヒロさん at 2008年10月29日 08:56



