2010年06月14日
はやぶさの帰還

最近、無い嬉しいニュースだった。
■【レポート】小惑星探査機「はやぶさ」がついに帰還! 川口プロマネが最後の会見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/14/hayabusa_return_02/index.html
これほどまでにくらい国内を明るく照らしてくれた、はやぶさ。
しかし、大変な思いをして、地球まで到達したんだね。
ホント、お疲れ様でした。
小惑星「イトカワ」からのサンプル採取を行ったカプセルを地球に発射し、
自分は大気圏で燃え尽きる。
格好良すぎます。
朝、テレビで映像を見て少し泣いてしまった。
予定よりも二年も多く遅延してしまった事なんてどうでも良いよ。
世界初というのが、何よりも最大の勲章さ。
そうさ、この成功をうけて仕分けをふっとばして、
「はやぶさ2号」を飛ばそうじゃないか。
夢が持てない現代からすると、何とも壮大は話で良いじゃないか。
■ISAS | 小惑星探査機「はやぶさ」MUSES-C / 科学衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml
■はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン
http://hayabusa.jaxa.jp/
頑張れ、Jaxa。
私は日本の宇宙開発が世界でも十分通用すると信じています。
いや、宇宙開発だけじゃないぞ。
色々なモノが国内に埋もれてしまっているに違いない。
もっともっと世界に目を向けて頑張ろうじゃないか。
なんか、”はやぶさ”に勇気を貰った気がする。
写真は、猛禽類のハヤブサです。
Posted by もとお@SEAES at 16:29│Comments(0)
│SEAESな気持ち



