2010年06月07日

時代の流れ

時代の流れ


圧縮・解凍と言ったら「LZH」という時代は、どうやら終わってしまったようだ。


■窓の杜 - 【NEWS】圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100607_372729.html

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100607_372729.html


う~ん、寂しい。
PC-9801を購入し、Niftyserveにアクセスしていた時が懐かしい。

その当時に比べたら回線環境も含めて恐ろしく良くなりました。
本当に夢のようです。

十年以上は経過しているとは言え、たった十年でこれほどまでに進化してしまったのだ。
今やメールに添付する場合、それほど圧縮するなんて”ネチケット”すら知らない人もいるだろう。
一応、相手の受信環境がわからない場合は、あんまり大きなファイルを添付しては失礼とかね。

ま、もちろん今でもモバイルでアクセスする場合に、
数メガもあるようなファイルが添付されているとうんざりするものですけどね。

そういう場合には、圧縮・解凍は本当に便利だったんだけどね。
そうか、終わってしまうのか。



※写真はJUKIのミシン「LZH-1290」です。

■LZH-1290-7 LZH-1290 / JUKI
詳しくは、こちら

http://www.juki.co.jp/industrial_j/products_j/lether_j/plain_j/lzh12907lzh1290.html





同じカテゴリー(PC調教師)の記事
iOS4.1 アップデート
iOS4.1 アップデート(2010-09-10 17:46)

今更ながらPocketWifi
今更ながらPocketWifi(2010-08-20 11:58)

解決方法を発見!
解決方法を発見!(2010-08-14 10:04)


Posted by もとお@SEAES at 18:51│Comments(0)PC調教師
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
時代の流れ
    コメント(0)