2009年11月28日
ゲームプラットホームの変化

大手SNSサービス「mixi(ミクシー)」でも、mixiアプリが花盛りだ。
■mixi利用時間急増、Yahoo!に次ぐ2位に mixiアプリ効果 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news038.html
この記事を見て頂いてもおわかりだと思いますし、
既にサービスを楽しんでいらっしゃる方も沢山いるんだと思います。
このサイト滞在時間が伸びた要因は、ずばり「mixiアプリ」だろう。
記事内にもあるように「サンシャイン牧場」というアプリの登録ユーザが300万を超えたそうだ。
そう、この事からもおわかりのようにSNS内で動くゲームを始めとするアプリ市場がとても活況だ。
これは日本国内だけの話でも無いようで、米国でも同じような流れになっているようだ。
■米EA、ソーシャルゲームサービス3億ドル買収の衝撃 デジタル家電&エンタメ-新清士のゲームスクランブル:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000013112009&cp=1
iPhone/iPod touchだけで無く、SNSにの中に展開するアプリケーションの存在も忘れる事は出来ない。
そう、任天堂 DSiやSCEI PSPなどに代表されるゲーム専用機しかゲームが出来ないという概念は、
もう古いのだ。
日進月歩でサービスも変化している。
怒濤の変化に対応できるよう、常に高感度な情報収集能力を維持しておきたいものである。
Posted by もとお@SEAES at 10:08│Comments(0)
│SEAES Seeds



