2008年10月30日
ケータイカメラの落とし穴

先日開設した兄貴のブログ「大工一筋 小林義美」ですが、
実は「兄貴、ブログを作ってみたらどう?」って話をしていました。
しかし、パソコンをもちろんの事、ケータイは通話するだけという人だったんです。
文字通り「大工一筋」だったのです。
そんな兄貴が、
携帯電話のカメラを使ってブログ更新出来るまでになりました。
本当にこの数日で。
更新する事は本当にまめに現場写真をアップ頂いたりしていますので、
とても臨場感があり良いのです。
しかし、写真が今ひとつと気をもんでおりました。
昨日、現場を訪問した際に兄貴が使ってるケータイを拝見し、
設定等を確認したのですが、どうにも普通の設定になっている。
ここで言う普通の設定とは、
■明るさ調整:0
■ホワイトバランス:AUTO
■撮影モード:標準
■画質:FINE
■画像サイズ:サイズ変更は出来るので随時変更している
イチロー兄さん曰く、マクロになっているはずだからと言われても、
カメラの設定自身にはその項目がありません。
おかしいなと思って携帯電話を良く見たら、
ありましたよ!
写真で赤丸を付けたところに、ね。
これが通常撮影モードとマクロモードを機械的に切り替えるスイッチとなっているのです。
これがしっかりチューリップの方、
いわゆるマクロモードになっておりました。(笑)
このスイッチの話をしたので、
今日からアップされる画像は少し良いはずです。
期待していますよ。>兄貴
■大工一筋 小林義美
http://daiku443.hamazo.tv/
お節介なSEAESな一面でありました。
Posted by もとお@SEAES at 13:07│Comments(0)
│PC調教師



