2008年09月17日
ポケットスリオン

なんて事が無い布テープなのだが、
これ商品が少し変形するだけで、どれほど便利になるか。
そういう事を改めて教えられた商品。
それが、「ポケットスリオン※写真」だ。
■株式会社スリオンテック
http://www.sliontec.co.jp/
■価格 : オープン
■サイズ : 50㎜×4M
■色 : 黒/赤/青/白/黄/ピンク
どういうシーンでも使える優れものですね。
こういうモノこそ、「あ」というひらめきから生まれた商品なのでしょう。
出張で必要というよりも、鞄に一つ入れておきたいアイテムになりそうです。
紙の手提げが破れたりする前の補強なんかでも使えますしね。
そこに有るモノであれば、今のままの商品で問題無いんです。
でも、”持ち運ぶ”というファクターを加えたときに、人は躊躇するのです。
形を変えて持ち運び出来る事を可能にした。
まさに日本のお家芸である「変形ロボ」的な発想ですな。
ちょっと一押ししたい商品です。
コンビニではもちろんですが、文房具屋、DIYショップ、カー用品店、アウトドアショップなどなど。
本当に多くの店で取り扱う事が出来る商品だと思います。
何処に売っているか少し探してみるとしましょう。
http://www.sliontec.co.jp/
■価格 : オープン
■サイズ : 50㎜×4M
■色 : 黒/赤/青/白/黄/ピンク
どういうシーンでも使える優れものですね。
こういうモノこそ、「あ」というひらめきから生まれた商品なのでしょう。
出張で必要というよりも、鞄に一つ入れておきたいアイテムになりそうです。
紙の手提げが破れたりする前の補強なんかでも使えますしね。
そこに有るモノであれば、今のままの商品で問題無いんです。
でも、”持ち運ぶ”というファクターを加えたときに、人は躊躇するのです。
形を変えて持ち運び出来る事を可能にした。
まさに日本のお家芸である「変形ロボ」的な発想ですな。
ちょっと一押ししたい商品です。
コンビニではもちろんですが、文房具屋、DIYショップ、カー用品店、アウトドアショップなどなど。
本当に多くの店で取り扱う事が出来る商品だと思います。
何処に売っているか少し探してみるとしましょう。
Posted by もとお@SEAES at 15:21│Comments(2)
│もとおのおとも
この記事へのコメント
バイク乗りは 布粘着テープの芯を抜いてつぶして
ツーリングに持って行きました。
ツーリングに持って行きました。
Posted by しか225
at 2008年09月17日 16:30

しか225さん
コメント、ありがとうございます。
やっぱり、芯を抜いて持ち歩いていたんですね。
便利ですもんね。>布粘着テープ
私の競技なんかをしていたときには、常備していたものです。
ま、こちらは車ですので、そのまま積んでいましたけど。
今後とも、よろしく御願いします。
コメント、ありがとうございます。
やっぱり、芯を抜いて持ち歩いていたんですね。
便利ですもんね。>布粘着テープ
私の競技なんかをしていたときには、常備していたものです。
ま、こちらは車ですので、そのまま積んでいましたけど。
今後とも、よろしく御願いします。
Posted by シイズな二人
at 2008年09月18日 05:38




