2008年08月23日
セミの鳴かない朝

ふと気づくと今朝はセミが鳴いていない。
さすがに冷えとも感じた雨の朝にはセミは鳴けないでいるのかもしれませんね。
いよいよ浜松の中央でも秋の気配を感じています。
毎日見ていたオリンピックの熱き戦いとともに、夏の終わりがくる。
よくできていますね。
温暖化からなのかどうかここ数年は街のセミを多く見かけるようになりました。
アスファルトやレンガのようなインターロッキングの敷石に囲まれた丸くて小さな
サークルに囲まれたわずかな街路樹の土にもセミの穴がポツポツとあって、セ
ミの生命力の強さに驚いてしまいます。
暑気でうだるようだったビルの中も、涼しい風ならばスッと吹き込み、久しぶり
にエアコンをつけずに仕事ができています。
秋を感ずると、寂しくなるといいますが、SEAESは多くのプロジェクトがはじまる
秋を迎えるワクワクの中にいます。
暑さの中で忘れがちな残り4ヶ月を走り抜けてよいお正月を迎える。
いまががんばり時ですね。
Posted by もとお@SEAES at 11:09│Comments(0)
│SEAESな気持ち



