2008年08月19日
ブログの力点
ブログを書き続けていると、ふと迷うことがあります。
そんな時、SEAESが勧めているのは、ブログのカウンセリングです。
企業のブログは仕事の内容のみでなく、書き手の心をどのように表すかが大切
です。
それゆえに記事内容には仕事、プライベートの割合いも難しくなりますね。
ブログを維持するには書く内容をカテゴライズして書きやすくしたり、視点や力点
を変えて、自らの気づきを多くするなど、さまざまな方法があります。
昨日はサクサク会のメンバーであるケイズインテリアの杉野さんとブログの運営
について話し合いました。
長くブログを書いている方でも、プロであるがために案外見逃しがちな説明要素
や専門用語があります。
自分ではそれに気づくことなく書いている場合が多々あります。
それを指摘するだけでも、視点が変わり、案内したい内容を丁寧に説明できるよ
うになります。
ブログは書き手の文化であるかのように言われますが、企業ブログは特に読み
手を意識しなければ伝わりません。
相手にとって敷居を高くしてしまえば記事を読むどころか、専門用語だらけで読
みにくいものになってしまいます。
ただし、専門用語でなく、興味のキーワードを用いることはブログを書く意味に
つながります。
私たちはブログとこのシステムやサービスの名として呼びますが、ブログとは
WEB(インターネットの)LOG(ここでは積み上げた記録として考える)のことで
すが、書き続けることでこのLOGの部分があなたの積み上げた財産となるの
です。
ブログは検索親和性がとても高いホームページだとも言えます。
親和性とは、検索にかかりやすいと思えばわかりやすいでしょう。
ならばブログに書き綴ったことは最新投稿から過去まで検索される対象にな
ります。
ここにお客さまが注目しやすい言葉を専門家としてちりばめて書いてゆくのも
有効な手段となります。
杉野さんとこんな話をしながらブログ談義の時間を楽しみました。
力点が見えてくればおのずから書き方もブログ自体の利用方法も変わる。
ブログを書くことに迷いが出たときは、自分以外の力に客観視してもらうことも
大切です。
カウンセリングが必要でしたらSEAESにおまかせ下さい。
ブログを維持するには書く内容をカテゴライズして書きやすくしたり、視点や力点
を変えて、自らの気づきを多くするなど、さまざまな方法があります。
昨日はサクサク会のメンバーであるケイズインテリアの杉野さんとブログの運営
について話し合いました。
長くブログを書いている方でも、プロであるがために案外見逃しがちな説明要素
や専門用語があります。
自分ではそれに気づくことなく書いている場合が多々あります。
それを指摘するだけでも、視点が変わり、案内したい内容を丁寧に説明できるよ
うになります。
ブログは書き手の文化であるかのように言われますが、企業ブログは特に読み
手を意識しなければ伝わりません。
相手にとって敷居を高くしてしまえば記事を読むどころか、専門用語だらけで読
みにくいものになってしまいます。
ただし、専門用語でなく、興味のキーワードを用いることはブログを書く意味に
つながります。
私たちはブログとこのシステムやサービスの名として呼びますが、ブログとは
WEB(インターネットの)LOG(ここでは積み上げた記録として考える)のことで
すが、書き続けることでこのLOGの部分があなたの積み上げた財産となるの
です。
ブログは検索親和性がとても高いホームページだとも言えます。
親和性とは、検索にかかりやすいと思えばわかりやすいでしょう。
ならばブログに書き綴ったことは最新投稿から過去まで検索される対象にな
ります。
ここにお客さまが注目しやすい言葉を専門家としてちりばめて書いてゆくのも
有効な手段となります。
杉野さんとこんな話をしながらブログ談義の時間を楽しみました。
力点が見えてくればおのずから書き方もブログ自体の利用方法も変わる。
ブログを書くことに迷いが出たときは、自分以外の力に客観視してもらうことも
大切です。
カウンセリングが必要でしたらSEAESにおまかせ下さい。
Posted by もとお@SEAES at 14:19│Comments(0)
│SEAESな仲間たち