2008年08月16日
ブログ人口

総務省 情報通信政策研究所は7月2日、「ブログの実態に関する調査研究」の
調査結果を公開した。
日本におけるブログの総数が約1690万ブログあると推計し、そのうちアクティ
ブ(更新を続けている)ブログが300万ブログであると発表しました。
日本の人口を約1億2千8百万とすれば、7.5人に一人がブログを持っている
勘定ながら、アクティブでは約42人に一人がブログを更新していることになり
ます。
実際にこのブログポータル”はまぞう”が開設された2005年10月から12月
頃までで約200ほどのブログが登録されていたと思います。
ではどのくらいの数や増加率なのか?
現在のはまぞうの総数(アクティブ数は不明ですが)6747ブログですから、
3年弱で33倍ものブログが誕生したことになります。
3年で33倍、地域の中(中には遠隔地の方もいらっしゃいますが)に6747
ものブログを持ち、ブログを持つ同士だけでなく、読んでいただく皆さんを想像
したら、とんでもない人数がブログを利用していることになります。
本年5月2日のはまぞう最新ニュースブログの記事では
4月のアクセス統計では月間1500万プレビュー(読まれた延べ人数)を達成
したと掲載されています。
ますます活用価値のあるブログ情報は、総務省が注目するように利用者が極
めて多い文化になっています。
情報発信側も、読み手側もますます活用していきたいですね!
Posted by もとお@SEAES at 15:57│Comments(0)
│ブログ活用



