2010年03月15日

ありがとうナップスター




この記事を読んで改めて思うところあり。


■ナップスタージャパン終了とデジタル音楽の行方 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/blog/yomoyomo/201003/201003111200.html

http://wiredvision.jp/blog/yomoyomo/201003/201003111200.html


ナップスター(Napster)が2010年5月末をもって全サービスを終了させる。


■Napster日本版、5月末に終了 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/01/news075.html

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/01/news075.html


■ナップスタージャパンの全サービスが5月末に終了 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100301_352020.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100301_352020.html


時代なんだろうか?

iPodなどのケータイ音楽プレーヤーというか、iTunesの存在が大きいという事か。
Napsterという名前を聞いた時に、mp3の存在をしって「WinAMP」などで、
色々な音楽をパソコンで楽しむ事が出来たのが懐かしい。


■音楽配信・音楽ダウンロード 定額制聴き放題サービス - Napster Japan
http://www.napster.jp/

http://www.napster.jp/


色々有ったけど、パソコンで音楽を聴くという形をつくった先駆者だから、
ほんと寂しいな。










同じカテゴリー(SEAESな気持ち)の記事
新しい取り組み
新しい取り組み(2010-12-03 08:36)

あこがれの雑誌
あこがれの雑誌(2010-08-13 18:01)

極上の味
極上の味(2010-08-03 18:57)

前向キング
前向キング(2010-07-27 16:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
BlogPeople「IT・インターネット/ブログ・WEB」ブログランキング BlogPeople「自分/日記」ブログランキング BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア/車」ブログランキング テクノラティプロフィール

削除
ありがとうナップスター
    コメント(0)