2009年12月22日
住民サービスの在り方
年末の忙しい時に、やってくれます。
流石というべきか、王者の貫禄なのか?
■セブン-イレブンで住民票発行が可能に - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/22/news018.html
これ、まだ実験段階のようですが、
2010年2月から東京都内、千葉県の一部店舗から実験がスタートし、
2010年5月から全国展開するという。
「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」が発行出来ると言う。
店舗に設置された新型の富士ゼロックス製複合機にあるカードリーダーへ
”住民基本台帳カード(住基カード)”をかざし、本人認証後、
手数料を投入すれば発行出来るという。
手数料にはICカードが使えるかどうかは不明。
ま、住基カードがリーダー占有しているからICカードは使えないんじゃないかと推測する。
となると、決済方法や地域に特化したサービスでなく、
全国のセブンイレブンで何処からでも発行出来ると嬉しいですね。
利用時間は、6:30~23:00となり年末年始(12/29~1/3)はお休みだそうです。
銀行のATMもメンテナンスやシステムの統合を行う以外は、
ほとんど無休なんだから、この手のサービスも時間制約がある必要があるんでしょうかね?
ま、今のように最寄の住民サービスセンターへ行く手間が省けるのだから、
格段にサービスレベルが向上するというもの。
楽しみなサービスがまた一つ始まりますね。
■ニュースリリース | セブン-イレブン・ジャパン
http://www.sej.co.jp/corp/news/
昨日、近所のローソンに買い物へ出かけた。
何気なくレジの順番を並んでいたら、POSレジが刷新されていた。
コンビニも来年に向けて着々と準備を進めているという事だろう。
Posted by もとお@SEAES at 09:18│Comments(6)
│SEAES OPINION
この記事へのコメント
こんにちは。
何年か前に、掛川市にも、打診があったそうです。検討の結果、時期尚早として断ったと聞いています。
今回参加の市川市は、当時、掛川市と同時に打診を受けたところです。
住民票等、紙の証明書が必要な時代は当分は続くでしょうから、平日昼間に役場や出張所や自動交付機に行けない人にとっては、コンビニエンスストアで済むのはありがたいでしょう。
まぁ、それ以前に、いろんな役所に行く必要があるサービスをワンストップ化して欲しいものですが。
何年か前に、掛川市にも、打診があったそうです。検討の結果、時期尚早として断ったと聞いています。
今回参加の市川市は、当時、掛川市と同時に打診を受けたところです。
住民票等、紙の証明書が必要な時代は当分は続くでしょうから、平日昼間に役場や出張所や自動交付機に行けない人にとっては、コンビニエンスストアで済むのはありがたいでしょう。
まぁ、それ以前に、いろんな役所に行く必要があるサービスをワンストップ化して欲しいものですが。
Posted by ちゆき at 2009年12月22日 15:26
>ちゆきさん
コメント、ありがとうございます。
掛川市にも打診があったんですか?
なぜ参加しなかったんですかね?
ちょっと気になります。
ドンドン、便利になりますね。
法務局で発行される登記簿謄本とかもコンビニで発行出来ると便利なんだけどな。
コメント、ありがとうございます。
掛川市にも打診があったんですか?
なぜ参加しなかったんですかね?
ちょっと気になります。
ドンドン、便利になりますね。
法務局で発行される登記簿謄本とかもコンビニで発行出来ると便利なんだけどな。
Posted by もとお at 2009年12月23日 12:03
こんにちは。
> なぜ参加しなかったんですかね?
掛川市は当時からIT先進自治体ということで、打診があったのですが、検討を重ねた結果、時期早尚と言って断ったそうです。
まだ、掛川市自身の自動交付機もなかった時代ですからね。
因みに、今回は参加した市川市も、当時は断っています。
部外者なので、これ以上の詳しい情報は持ち合わせていないんです、済みません。
> なぜ参加しなかったんですかね?
掛川市は当時からIT先進自治体ということで、打診があったのですが、検討を重ねた結果、時期早尚と言って断ったそうです。
まだ、掛川市自身の自動交付機もなかった時代ですからね。
因みに、今回は参加した市川市も、当時は断っています。
部外者なので、これ以上の詳しい情報は持ち合わせていないんです、済みません。
Posted by ちゆき at 2009年12月24日 13:32
>ちゆきさん
フォロー、ありがとうございます。
”時期尚早”って、いつなら良かったんですかね?
ま、当事者じゃないとわからないか。
新しいモノが好きな私とすると、他がやってないなら余計に取り組みたくなるんですけどね。
そういう訳にもいかなかったか。
こういう一件があると”住基ネット”の問題も再燃するんでしょうかね?
そんな事を議論するなら、役所のパソコンにログインユーザとパスワードを付箋ではってあるのをやめさせるべきですね。
あれなら誰でも使えますから。
フォロー、ありがとうございます。
”時期尚早”って、いつなら良かったんですかね?
ま、当事者じゃないとわからないか。
新しいモノが好きな私とすると、他がやってないなら余計に取り組みたくなるんですけどね。
そういう訳にもいかなかったか。
こういう一件があると”住基ネット”の問題も再燃するんでしょうかね?
そんな事を議論するなら、役所のパソコンにログインユーザとパスワードを付箋ではってあるのをやめさせるべきですね。
あれなら誰でも使えますから。
Posted by もとお at 2009年12月26日 16:26
こんにちは。
個人的な想像ですが、当時は、住基カード導入の方が先決で、コンビニエンスストアへの展開はその後の話だったのではないでしょうか。
個人的な想像ですが、当時は、住基カード導入の方が先決で、コンビニエンスストアへの展開はその後の話だったのではないでしょうか。
Posted by ちゆき at 2009年12月27日 11:11
>ちゆきさん
住基カードの導入に関しては、今は終息しているように見えますが、全く解決されてないんじゃないですかね?
マスコミで取り上げないだけで解決しているとは思えませんから。
先日、コメントしたように、この問題は”セキュリティ”の部分がしっかりと解決されたら相当な問題が解決すると思っていますので、きちっと利用する我々に説明して欲しい事と情報を守る事を約束して欲しいなと思いますね。
コンビニに展開する場合には、必ずこの問題を解決しないと普及しないという話なんだと思います。
住基カードの導入に関しては、今は終息しているように見えますが、全く解決されてないんじゃないですかね?
マスコミで取り上げないだけで解決しているとは思えませんから。
先日、コメントしたように、この問題は”セキュリティ”の部分がしっかりと解決されたら相当な問題が解決すると思っていますので、きちっと利用する我々に説明して欲しい事と情報を守る事を約束して欲しいなと思いますね。
コンビニに展開する場合には、必ずこの問題を解決しないと普及しないという話なんだと思います。
Posted by もとお at 2009年12月28日 08:13