2009年11月09日
ネットde青色申告

個人事業主には朗報なサービスが開始される。
ビジネスオンライン株式会社の「ネットde青色申告」だ。
月額1,980円で2ユーザが使えるサービス。
年明け直ぐに確定申告が毎年の恒例行事という事で、
このサイトを利用して電子申告するという事も視野に入れ行動するのは、
良いのかもしれない。
私も個人事業主経験があるが、確定申告は本当に大変だった記憶がある。
でも、かなり良い経験が出来た事も事実だ。
他人任せにしないでご自分の目で申告内容を確認し、
書類を作るのは、自分自身の棚卸しが出来るようで個人的にはかなり好きだった事を思い出す。
ま、知り合いに申告に強い人でも居たら自分でやろうって気になるが、
周りに頼る人が居ないとなると心細いものだ。
そういう時こそ、この手のサービスを利用して、
不明な点などは質問できるのが、とてもありがたいというモノだろう。
■ネットde青色申告
http://www.netdeaoiro.jp/
サービスサイトは2009年11月16日オープン予定なので、
まだ見ることは出来ないが2009年度も残りわずかだ。
来年の申告をスムーズに行いたいと思われるなら、一度チェックしてみてはどうだろうか?
■ビジネスオンライン株式会社 - トップページ
http://www.bol-net.jp/
青色申告会は地域に根ざす団体なので、各地域ごとの組織されています。
よって、情報が分散され過ぎていて情報が集めにくい。
■静岡県青色申告会連合会ホームページ
http://www2.wbs.ne.jp/~aoiroskr/
■個人事業主向けのインターネット経理サービス、月額1980円から -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326854.html
Posted by もとお@SEAES at 14:32│Comments(4)
│IT番頭
この記事へのコメント
国税庁のホームページから無料で電子申告できるだろ。
Posted by 納税者 at 2009年11月09日 15:56
>納税者さま
コメント、ありがとうございます。
ご指摘の通り、「電子申告」だけでしたら、
国税庁のサイトから行うことが出来るでしょう。
このサービスは”出来る人”向けのサービスでは無く、
現在、白色申告しているけど青色申告にしたいなぁ~と思われる個人事業主なんかをターゲットにしているんじゃないかと思います。
国税庁としては、期間内に適正な申告がされたら問題無いわけですから手段は手段は選ばないんじゃないですかね。
納税は国民の義務ですから。
コメント、ありがとうございます。
ご指摘の通り、「電子申告」だけでしたら、
国税庁のサイトから行うことが出来るでしょう。
このサービスは”出来る人”向けのサービスでは無く、
現在、白色申告しているけど青色申告にしたいなぁ~と思われる個人事業主なんかをターゲットにしているんじゃないかと思います。
国税庁としては、期間内に適正な申告がされたら問題無いわけですから手段は手段は選ばないんじゃないですかね。
納税は国民の義務ですから。
Posted by もとお at 2009年11月09日 16:48
節税は納税者の権利でありますれば…、、、
カンバってねぇ~(^^;。
カンバってねぇ~(^^;。
Posted by S1 at 2009年11月09日 22:17
>S1さま
コメント、ありがとうございます。
>節税は納税者の権利でありますれば…、、、
ですね。
その節は大変お世話になりました。
今後とも、よろしく御願いしますね。(^_-)
コメント、ありがとうございます。
>節税は納税者の権利でありますれば…、、、
ですね。
その節は大変お世話になりました。
今後とも、よろしく御願いしますね。(^_-)
Posted by もとお at 2009年11月09日 22:44



