2009年09月07日
日本車両に興味津々

昨日、放送されていた「大人のソナタ」という番組で、
東海道新幹線を特集していた。
なぜ、こんなに熱くさせるのか全く意味がわからない。
確かに、子供の頃から電車が好きだったのは認めます。
近所の引込み線で遊んだりもしたし、東海道線の線路を耳で確認したり、
今では考えられないような事をして遊んだりもしました。
今は電車を動かすとか、電車を作るとか運営するとか、
バックヤードの仕組みも含めてトータルで楽しめるようになった事も、
鉄道の楽しみ方という事になるだろうか?
話を戻すが、「大人のソナタ」の番組内で登場した”日本車両”という会社について、
調べてみました。
■日本車輌製造株式会社
http://www.n-sharyo.co.jp/
先日、名古屋鉄道(通称”名鉄”)7000系パノラマカーも日車で作っていたのだ。
その車両を特集しているサイトがあった。
うれしすぎ。
■名鉄7000系パノラマカー
http://www.n-sharyo.co.jp/museum/panorama/pano-index.html
Posted by もとお@SEAES at 19:42│Comments(0)
│自由奔放



