2009年04月01日
感動を共有するブログ

ブログを書くものにとって、読まれるブログを書きたいと思うのは当然です。
さて、では読まれるブログとはどんなものでしょう。
もちろん趣味であったり、魅力的なライフスタイルは注目されますが、ブログを
持ち、書いている人はそういう人ばかりではありません。
また逆に興味本位の話題というのも、運営する面でどうかとも思います。
そこで全ての人に共有する「キモチ」を表すことをおすすめしたいと思います。
それは特別なものではありません。「普段誰にでもある生活」の中で感動した
り、うれしかったりしたことを書いてみるのです。
昨日「皇室」の番組を見ていると、皇族の皆様のお幸せな様子を伝えていま
した。
誰もが共感する喜びや、幸せはなにげない生活の中にあることを感じており
ました。
人の幸せを見て、祝福する心は広く人の気持ちを暖かくします。
してあげられたこと、していただいたこと、全てに感謝をすれば、ありがとうと
いう共有の喜びを伝えることができるのです。
うれしかったこと、感激したことを伝えることは、じつはその人の「感謝」する
内面の心を表します。
人の魅力は誰もを引き付けるのです。
Posted by もとお@SEAES at 11:57│Comments(0)
│ブログの書き方歩き方



