2008年11月04日
sbが2008年冬モデル発表

ソフトバンクモバイルが2008年冬モデルを発表した事はご承知のとうりです。
■ソフトバンク、2008年冬モデルを発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42534.html
何か目新しいものが何も無いのが少し残念でならない。
強いて言うなら「ソフトバンクギフト」くらいかな。
ソフトバンクギフトとは、
住所や電話番号がわからなくてもギフトが送れるというモノ。
セブン-イレブン・ジャパンと共同で展開されるようだ。
このサービスは少しだけ気になる。
■メル友にプレゼント、「ソフトバンクギフト」がコンビニ対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42556.html
少しだけビックリしたのが、
iPhoneユーザに向けた無線LANスポットを無料提供という事だ。
これ、最初から用意されているモノと思っていたのだが、
後付だったんですね。
あえてサービスとして列挙する程のことか?
というか、これくらい最初から用意してあっても良いのでは?
って思うのはユーザの勝手な妄想なのだろうか?
何れにしても、MNPも完全に落ち着いて、
携帯キャリアのこれからはどのように展開されていくのか、
本当に気になるところだ。
携帯キャリアで少しだけ差があるとしたら、
メールアドレスのドメイン名だけだが、これも共通化したら?
という話も出ているようだし、サービスと端末以外で差が出にくくなっている。
そうなると自分の使い方とぴったりあった使い方を、
キャリアを越えて提案してくれる本当の意味での「携帯電話屋」が
必要とされるんじゃないだろうか?
そんな時、
SEAESな二人に貸し出し機なんて使わせてみたらどうだろう?
そうとう面白い記事、書くと思うのだが。
各社からの連絡を待つ。
Posted by もとお@SEAES at 11:19│Comments(0)
│PC調教師



