2008年10月13日
お買い物袋

今月から静岡県内のお店では買い物袋を”有償”になるという。
COOP(日本生活協同組合連合会)では以前から買い物袋は有償だった。
それが起因しているわけでは無いのだが、
うちでは「マイバスケット」という買い物カゴを使っている。
実はあちこちのでこの話題を書いているのだが、
改めて書いてみようと思う。
マイバスケットとは、
買い物カゴをお店がレンタルするという仕組みなんです。
マイバスケットを利用する事により何が便利になるか?
という事なんだけど、買い物したモノを綺麗にカゴに入れてくれるのだ。
これがとても便利なサービスだと評価しています。
レジが終わって自分で袋に入れる手間が省けるのは、
時間の短縮にもなりますし、ECOにも貢献出来るから。
そういう意味では、
エコバックもカゴの中にセット出来るモノであれば、
レジで買った物を入れてくれたりしているようなので無駄はないのかな?
と思って見たりしていました。
何れにしても、買い物袋の値段はもっと高い方が、
より環境の事を意識するのでは無いかと思っているのは私だけでは無いはずです。
そんな事を買い物しながら思っていました。
#頭、休めろって。;^_^)
Posted by もとお@SEAES at 17:09│Comments(0)
│自由奔放



