2008年09月09日
TeraStationProはプリンターサーバになりません
これ自体はとても素晴らしい製品なんですが、
私もうっかりしていて少し読み違いをしていまして、
この製品だけでは「プリンターサーバにはならない」です。
http://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06.html
しかし、ファイルサーバとしては申し分ありませんが、
プリンタサーバも一緒に導入を検討されている場合には、以下の商品を購入する必要があります。
・双方向通信対応プリントサーバ「LPV3-U2S」
もちろん、BUFFALO製以外もあるんでしょうが今回導入したのはこちらの商品だったので、
併せてご紹介させて頂きました。
私もうっかりしていて少し読み違いをしていまして、
この製品だけでは「プリンターサーバにはならない」です。
http://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06.html
しかし、ファイルサーバとしては申し分ありませんが、
プリンタサーバも一緒に導入を検討されている場合には、以下の商品を購入する必要があります。
・双方向通信対応プリントサーバ「LPV3-U2S」
もちろん、BUFFALO製以外もあるんでしょうが今回導入したのはこちらの商品だったので、
併せてご紹介させて頂きました。
Posted by もとお@SEAES at 20:22│Comments(2)
│PC調教師
この記事へのコメント
事務所には いつの間にか5台のパソコンが あります。
人が増えるのとパソコンの台数は比例してまして 情報もそれだけ増え 共有の必要性が出てきたんですね。
やはり ファイルサーバは便利。
情報の共有だけでなく 情報の更新にも 便利になりました。
あ!
スカイプだ・・・もとおさんからのメッセージですネ。
人が増えるのとパソコンの台数は比例してまして 情報もそれだけ増え 共有の必要性が出てきたんですね。
やはり ファイルサーバは便利。
情報の共有だけでなく 情報の更新にも 便利になりました。
あ!
スカイプだ・・・もとおさんからのメッセージですネ。
Posted by sugino at 2008年09月11日 17:23
suginoさん
コメント、ありがとうございます。
複数台のマシンが存在すると単体で使う事とは、
全く違う事になりますからね。
今有るリソースを最大限に使い、ROI率を最大限に発揮した投資を頂けるよう心が得ております。
今後とも、よろしく御願い致します。
コメント、ありがとうございます。
複数台のマシンが存在すると単体で使う事とは、
全く違う事になりますからね。
今有るリソースを最大限に使い、ROI率を最大限に発揮した投資を頂けるよう心が得ております。
今後とも、よろしく御願い致します。
Posted by シイズな二人
at 2008年09月11日 18:20




