2008年08月25日
メシメシ探検隊

毎年愛知に行く用がありまして、ある町を通り抜ける時に渋滞をいたします。
そこにこの店がありまして、もう何年も目をつけています。
美食やグルメなんていう趣味でもありませんで、町に生き残っている定食屋
さんや銭湯を訪ね歩くなんてことをしております。
古ぼけてはおりますが、店主の手書きでちゃーんと「焼きそば300円」なんて
紙が貼ってあるような店が狙いどころあります。
こういう店は地元が通う店で、大抵はお年寄りが経営しております。
古ぼけたカウンターがありましてその向こうにおじちゃんとおばちゃんがいる。
客がいれば話をしながら「親子丼」だの「焼きそば」だのをこしらえてくれる。
夕方になりますと、「おばちゃん、焼きそば大盛りにビール」なんてお父さんが
やってまいります。
ちょっと重くなった引き戸を開けます。
「いいですかね」と入りまして、席に座りますとキリンビールなんて書いてある
コップに水を入れて出してくれます。
「おばちゃん、何がおすすめ」などと聞けば「なんでもおいしいよ」なんて言って
くれますが年寄りです。
労わりたいと思いまして面倒なものは頼まない。
「おばちゃんが楽なのでいいよ」なんて言いますと、「なんでもいいのにねえ」
なんて言いながら「焼きそばが早いよ」なんてところ。
この店、もう何年も前を通りますが、駐車場がありません。
毎年、今年こそなどと思いながら果たせておりません。
ガラリあけーの「おばちゃん、焼きそば大盛り!」 この夢が今年果たせます
か、11月の中ごろにまたこの店の前を通ります。
見事入れますかご期待ください(しないか)
古ぼけたカウンターがありましてその向こうにおじちゃんとおばちゃんがいる。
客がいれば話をしながら「親子丼」だの「焼きそば」だのをこしらえてくれる。
夕方になりますと、「おばちゃん、焼きそば大盛りにビール」なんてお父さんが
やってまいります。
ちょっと重くなった引き戸を開けます。
「いいですかね」と入りまして、席に座りますとキリンビールなんて書いてある
コップに水を入れて出してくれます。
「おばちゃん、何がおすすめ」などと聞けば「なんでもおいしいよ」なんて言って
くれますが年寄りです。
労わりたいと思いまして面倒なものは頼まない。
「おばちゃんが楽なのでいいよ」なんて言いますと、「なんでもいいのにねえ」
なんて言いながら「焼きそばが早いよ」なんてところ。
この店、もう何年も前を通りますが、駐車場がありません。
毎年、今年こそなどと思いながら果たせておりません。
ガラリあけーの「おばちゃん、焼きそば大盛り!」 この夢が今年果たせます
か、11月の中ごろにまたこの店の前を通ります。
見事入れますかご期待ください(しないか)
Posted by もとお@SEAES at 20:03│Comments(2)
│SEAESな気持ち
この記事へのコメント
はじめまして。
いいですねえ。この雰囲気。
あたたかくて、大好きです。
こんなお店をみんなで守って
いければ・・・と、思います。
次回の記事も楽しみにしております。
いいですねえ。この雰囲気。
あたたかくて、大好きです。
こんなお店をみんなで守って
いければ・・・と、思います。
次回の記事も楽しみにしております。
Posted by おたふく at 2008年08月26日 06:07
おたふくさん、お好み焼き屋さんなんですね。
にぎやかなブログ発見です。
お店も発見しにいきますね。
にぎやかなブログ発見です。
お店も発見しにいきますね。
Posted by シイズな二人
at 2008年08月26日 09:15




