ブログは類友の為に

もとお@SEAES

2009年01月04日 07:13



インターネットの発達、活用の中で使われるコミュニケーション相手を指す言葉に
”類友(るいとも)”という言葉があります。

類友とは自分の置かれた境遇を表すもので、共通項をあらわします。

男性、女性というものから、結婚、未婚、職業から、地域、趣味、考え方など人に
はさまざまな共通項があります。

類友を見つけることは実生活ではとても難しいことです。
インターネット上でもそれは同じしたが、インターネット発信が企業から個人レベル
となったブログ時代となり、最初はバーチャルであっても類友が見つけやすくなっ
ているのです。

個人が発信するブログにとって一つの目的は”共感”を得ることです。
共感があるからこそ、得たいと思ってブログは閲覧され、続けてウォッチされるこ
とになるのです。

趣味や考え方を同じくする類友があなたのブログを読み、またあなたは励まされ
てその趣味や考え方のもとに生きることとなる。

ブログはまず共通項探し、類友探しからはじまるコミュニケーション手段なのです。

今年も星の数ほどにふくれあがった個人発信がはじまっています。
偶然の検索で見つけたあなたの類友は、やがてあなたの親友になるかもしれない。

類友はどこまで細かくしていってもブログ上に多く存在するのです。

関連記事