ラグビーパスの秘訣

もとお@SEAES

2008年11月02日 20:08



門前の小僧、習わぬ経をよむ。

5年間のヤマハラグビー部取材の中で、知ったことにラグビーのテクニックの初歩
があります。

ラグビーはキックで前へボールを前進させる他は選手がボールを持って前へ前へ
と進むしか敵陣内へ行くことができません。

ボールキャリアの選手が走れば、横後ろに展開する選手たちがパスを受け、また
走り出す。ラグビーのパスは斜め後ろの選手にしか許されていないのです。

この面白いルールゆえにラグビーの面白さがありますが、ラグビースクール生た
ちを教えるコーチからパスの仕方を学びました。

ボールを持った選手は相手タックルをかわしながら前へ進み、パスを受ける選手
はその横後ろに展開していきます。

後ろへしか投げられないから、ボールを持つ選手以外はその選手を追い越すこ
とはできません。
その為に、ボールを持つ選手はパスする際には、一歩前に走り出す心がけをし
てパスをするとよいと言うのです。

こうすればパスは斜め後ろにパスされることになり、パスを受ける選手もそのタ
イミングを図ることができるのです。

こんなところも、ラグビーを楽しむ、観戦するポイントになるかもしれませんね。

ヤマハを応援する心はイチロー的こころと共に書いています。

関連記事