社会貢献とは?

もとお@SEAES

2010年04月27日 15:14




社会貢献ってなんなんでしょう?
最近、企業の社会貢献はCSR:Corporate Social Responsibilityと言われています。

そんな社会貢献では、どんな事が出来るんでしょう?

ボランティア、寄付など。
様々な方法が「社会貢献」として考えられますね。

ちょっとめぼしいものをピックアップしてみました。


■Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/




■できることから 私は、はじめる “ボラネット”がお手伝い NHKボランティアネット
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/home.html




■JICAボランティア
http://www.jica.go.jp/volunteer/




■地球の歩き方 海外ボランティア| 地球の歩き方 海外ボランティア トップページ
http://www.arukikata.co.jp/volunteer/




■国境なき医師団日本|支援をする
http://www.msf.or.jp/donate/




■【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|ホームページ
http://www.jrc.or.jp/




■Social Ecoo
http://www.socialecoo.jp/




”献血”もボランティかの一種かもしれませんね。
私の血液でどなたかの命が助かると思ったら、少しだけ社会に貢献出来るかもしれないな。

あと、いらなくなったお子さんの靴、古着などを集めている団体もあるようです。

コンビニのレジ横にある募金箱。
この箱にお釣りの小銭を入れる事も社会貢献の一環と言えるでしょう。

社会貢献なんて言うと、大げさですけど、
日々の生活から自分の身の丈にあった事を無理せず継続する事の方が、
貢献度が大きいのかもしれませんね。

真面目に取り組む方法を考えてみましょう。



※写真は山梨日立建機の地雷除去機です。
 コツコツ積みあげたら、成果に結びつくという素晴らしい事例でしょう。


■地雷除去への取り組み|日立建機
http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/csr/contribution/mine/index.html


関連記事