ブログ告知のあり方4

もとお@SEAES

2009年01月25日 07:10



あるイベントを知らせる告知をブログに展開する場合の留意点を書いています。

昨日は重ねて書いて告知する数と量で広げる告知の方法を書きました。

さて、かつてあるイベントに関わりましたが、イベント情報を集めようとインターネ
ット上を検索しても、ほとんど記事がないことに気づきました。

開催まであと2週ほどでしたのに公式サイトもないイベントはブログにもほとんど
書かれていません。
また見つけた記事は一回のみの単発でイベント全般や盛り上げに使われてお
らず、その時点でインターネット告知の失敗を指摘したものでした。

イベントは準備期間から告知すべきと書いてきましたが、それらの記事は当日
読まれるだけでなく”インターネット検索”を刺激します。
数打つことで積み重なる記事は、検索エンジンが選ぶ検索されることの大きな
要素の一つです。

長くブログで告知を続けたとしても、どの時点で興味ファンがその記事にたどり
つくかは分かりません。
その為にも情報記事を綴り重ねてゆくことに意味があるのです。

当日前までに数記事をあげた私共のブログでしたが、当日まで検索の上位を
占めていました。
もっと早くイベント開催のお手伝いができていれば、効果測定しながらの対策
ができたと確信しています。

イベントのブログ告知は検索へのアピールの為でもあると心得ておくことが大切
です。

関連記事