HONDA CR-Z
HONDAのテレビCMに「CR-Z」が出ていますね。
しかし、
「かっこ悪くなったら、やめるからね」
このコピー、良いですな、シビレます。
■Honda|クルマ|CR-Z
http://www.honda.co.jp/CR-Z/
私の周りでも、注目している人達が多いようです。
明日、発表なんですね。>2010年2月25日デビュー
1.5Li-VTEC+IMA
このスタイリングとエンジン、HV車。
現代の自動車業界を反映するには最高のポジショニングだと思います。
CR-ZというネーミングからもCR-Xを思い出すコンパクトなボディー。
これは売れそうだ。
調子づいて、”CITY HV”とかも作ったら良いのに。
名車、復活やね。
1.5L(昔で言う”テンロク(1.6L車)”)クラスの車が各社から出てくると、
自動車業界も盛り上がると思いんですけどね。
日産さん、今こそ、後ろ回し(FR)で1.5Lエンジンのサニーの出番ですよ。
三菱さん、1.5L-MIVEC搭載”ミラージュ”を復活しませんか?
マツダさん、私はファミリアやデミオが爆発的に売れた事を知っています。
いすゞさん、ジェミニやピアッツァの存在を忘れた事はありません。
スバルさん、RX-IIを1.5Lエンジンで復活したらどうですか?
スズキさん、クリーンディーゼルで1.5L車を作ったら面白い事になると思います。
トヨタさん、FT-86の事は忘れますので、1.5LのA型エンジン復活を期待しています。
※今、大変な時期だと思いますが、個人的に豊田章男社長を支持します。
HONDAさんが良いキッカケを作ってくれているかもしれません。
しかし、個人的にはHV車に興味はありません。
でも技術革新には、まだまだ可能性を感じています。
そうです。
自動車はHV技術だけで走るのではありません。
足回りやボディー、ガラスなどのエクステリア、シートやインパネ、ハーネス類などのインテリア。
タイヤやブレーキ、オイルなどなど。
本当に多くの部品で出来ていますよね。
これらの技術の結集が”自動車”という工業製品に生まれ変わっているんですから。
それらを総てブラッシュアップする事で、まだまだ未来が明るいんじゃないか!
そんな風に感じるわけです。
楽しい車から楽しい生活。
各メーカーさんの頑張りに期待しています。
関連記事