聖 秀吉仕様が好きだ

もとお@SEAES

2008年12月23日 13:47



私が中学高校の時に読んでいたマンガといえば、
ジャンプにマガジンだった事は言うまでもない。

その当時の週刊マガジンは本当に捨てるところが無いというくらい、
充実した作家人が書いていた事を今でも思い出します。

そんな中、「バリバリ伝説」の連載が始まった。

もちろん、バイクは好きだったのだが、
当時は「あいつとララバイ」であるとか「バツ&テリー」の方が、
圧倒的に面白く前のめりになっていた事を思いだす。

そういうマンガからの影響されていた事もあり、
バイクは本当にずっとあこがれの対象であった。

そういうところに始まった「バリ伝」の連載。

当時はHONDAフリークだったので、
グンが乗るCB750Fももちろん良かったのだが、
やっぱり秀吉が乗る”刀”に目を奪われた。

マンガの内容に関しては、ネタバレするといけないので、
コレは単行本を読んだ方が断然良いとおもうので、そちらをお勧めします。

カタナは今でも本当に欲しいバイクで、
中古バイクを扱っているサイトやお店にあると、
車を運転している最中でも目が奪われてしまう。

もちろん、カタナというバイクは秀吉だけでの印象だけでなく、
「西武警察」に出ていた館さんが乗っていた事でも有名だった事は、
言うまでも無い。

バイクで転ぶシーンでは、
それとなく違うバイクに差し替えられている事なんかも、
中学生ながらに楽しませて貰ったものだ。

そんなあこがれの大型バイクにまた乗りたくなってきた。

もちろん、コレを実現するためには、
相当な難題をクリアーしなければならない事は百も承知だ。

が、
昨日書いた「カー用品店」と同じように生活とは全くかけ離れたモノとして、
存在しているバイク。

ある意味、2シーターの車の方が近い存在なのかも?
なんて思ったりするのだ。

それにしても良い年になると余計に恋しくなるのが、
大型バイクでのツーリングだ。

何れ、実現してやる!

これが近い将来実現したい大いなる目標で有ることを、
ここに宣言しておこうと思う。

まずは免許だな。





関連記事