一脚のおすすめ
カメラで写真を撮る人が増えているのは、もちろんデジカメの普及やこうして
ブログで使うことも多くなったからも理由の一つです。
今日はちょっとあると便利な一脚をおすすめしてみますね。
一脚とはおわかりのように三脚でなく、カメラの下部の穴にカメラをセットした
一本の棒を伸び縮みさせて撮影を安定させる道具です。
あまり見たことがないかと思いますが、カメラ店では数千円で購入ができます。
一脚が便利なのは、カメラを安定させることです。
手で持っていても大丈夫という場合でも、一脚を着ければブレが非常に少なく
なりますよ。
落ち着いて撮りたいもの、静かにシャッターを切りたい場合、少し暗くなった時
にはブレやすいからこれにも一脚が安定させてくれるのです。
もう一つ使ってみての印象では、水平が安定するかなと思います。
手でカメラを持っていて意識して水平を決める(とても大事なことですよ)のは
難しくても一脚があることにより、意識できるようになります。
これはスポーツ(運動会なども)の場合でも有効です。
早く走り去るものを安定して撮るのは難しいものですが、一本の棒の支えが
あれば以外に安定して撮ることができるのです。
今は連写機能を持つカメラも多いですが、この場合などには絶対のおすすめ
です。
伸ばせば立ち姿勢にも対応できる一脚ですが、じつは短くすれば座り姿勢に
も対応できます。
スポーツ観戦などでは三脚は禁止です、などと注意を受けることがあります
が、一脚ですから、これなら平気ですね。
短くしてベルトあたりに一脚をおしつけてカメラを安定させるのも面白い使い
方になります。
あなたのカメラライフをより充実させる数千円の投資、きっとこの投資は戻り
が多いものですよ。
お試しください。
関連記事