FOMA NM706iの対象年齢

もとお@SEAES

2008年09月16日 09:01



FOMA NM706iが手元に来て2週間、そろそろ手に慣れて感覚的な操作が
可能となった。

夕べ旧形態にシムカードを移して使ってみると、わずか2週のうちに手が覚
えてしまっている操作があることを痛感する。
人は頭で操作を覚えず、指が操作を覚えるのである。

さて、今日は自分の年齢(50歳)をあかして対象年齢をさぐってみる。

そろそろ、いやかなり老眼が進み、仕事柄PC相手の固定視野であることを
まずは条件に書いておく。

小型のワンフォルム携帯は持ち運びが楽であり、フラップタイプの重さもなく
ワンセグなどを持たないから大げさではないとここまでは前項までに書いて
いる。これはスマートであり都会的でありクールである。

さればどんな年齢対象向けなのかの観点の一つに”老眼”があります。

老眼が他のディスプレイサイズが大きなモデルから買い換えると、まずはそ
の文字表示の小ささに驚く(心より目がついていかない)
これに慣れられるか否かは持つ喜びに優先します。

幸い、PC相手の文字サイズ小表示を使う身であれば慣れは早く、2週間目
の今、しっかりと小さなディスプレイを確認することができる。
目が弱い方や老眼の進行された方にはおすすめはできません。

老眼が携帯を遠くに置いて文字を確認しようとするのはお洒落ではない、沽
券にもかかわりますから対象年齢は老眼以前であることをおすすめします。

されど老眼なる貴兄貴姉、らくらくホンまではまだまだだと自負するならば
平気な顔をしてファッションを選ぶのも道である。

FOMA NM706iは機能を絞ったミニ携帯であるならば電話とメール程度と
割り切って使う。
これも携帯を身の回りの演出に使う道なり。

アラフォーのみなさんはまだまだ、されど美しい人生を送る50代がどちらを
選ぶかは、ギリギリ我々世代に与えられた選択肢なのである。
関連記事