CR-X Delsolのあの子
昔の職場の後輩は、新人だった。
というか、
私は当時、東京で仕事をしていたので月一度の帰社日に会社へ出ると、
彼女は居た。
とてもナチュラルな雰囲気と若いという以外の印象は特に無かった。
でも、
当時の私はかなり変だったのに物怖じせずに話が出来るくらい。
肝の据わった子であった。
そんな彼女の愛車が「CR-X delsol(デルソル)」だった。
何度か乗らせて貰ったが、別段印象に残る程の車でも無い。
でも、当時の彼女の雰囲気には、とてもあっていた。
1.5LのAT車。
今となってはトレンドになりつつある組み合わせ。
時代を先取りしすぎていた車だったのかもしれない。
#スペクトラムみたいだ。;^_^)
HONDAの赤は、発色が良くとても綺麗だった。
でも、塗装自体は弱かった。
今の車は当時よりも当然良くなっているんだろう。
最近でこそ、全く見なくなったデルソルだが、
数年前まではよく見たものだ。
でも、どっちかというと希少車だ。(笑)
CR-Xは走りのイメージが先行しがちだったが、
この車は、そういうイメージとは全く正反対の車だった。
若い女の子が乗るのには本当に良くできた車だったに違いない。
207CCをインプレした際、何となく思い出したりした。
懐かしいな。
・CR-X delsol
http://www.na.rim.or.jp/~m_katoh/index.html
関連記事