ブログで才能を開く

もとお@SEAES

2009年02月12日 07:11



先日ある組合の初心者向けブログ勉強会を開くと、積極的な参加者さんに出会い
ました。

ほとんど携帯からのブログ更新についての勉強でしたが、彼女は既にパソコンを
駆使し、通販なども利用し、メールを書くことも日常化しています。
つまり、タイトルをつけ、本文を書き、写真を添付することは既にできているのです。

ブログのスキルとは、まずはこの3つができれば充分です。
写真の表現などは習うより慣れろで、毎日書いているうちに工夫が生まれます。

彼女の投稿がはじまり、その記事を楽しみにするようになったのは、その記事の
書き方がとてもインターネット向けであったことでした。

インターネットに限らず、文章とは書くだけでなく、ちょっとしたエスプリやウィット
が含まれることが望まれています。

読み手を意識し、楽しく読んでいただけるように書くことは、一つの才能です。
そこには、常にブログを書く記事を自然に取材する心がなくてはいけません。

始まった投稿には、彼女の日常の勉強と共に、お孫さんが登場し、よりキャラク
ターを想像させてくれます。

特定の人向けのメールが書けるというスキルが、ブログを得て、広く多くの人い
読まれることになったのです。

スキルに才能をプラスし、努力が加わればブログ活用が可能です。
お孫さんがいる女性が書くブログは、共感するところが多いものです。
日常のキラリを見つける記事に期待しています。

関連記事