諸刃の剣

もとお@SEAES

2008年12月26日 09:14



昨日、とあるサイトを見て思った事があった。

ケータイ電話のソフトウェアの更新状況をRSSで更新するというものだった。

一見便利であり、とても助かるサービスだ。


■アップデート情報
http://k-tai.impress.co.jp/static/updateinfo/


しかし、ここで疑問が。

昔はリリースした製品をバージョンアップという手段を使って書き換える事なんて、
全く出来なかったモノが多かった。

車やオートバイなどは命に関わる製品だから、
「リコール」という事で、販売店に責任を持って改修し修理する事を無償で対応するように、
行政が指導してきている。

ところがケータイ電話やPSPなどのゲーム機は、
不具合が発生したら、その都度アップデーターが出て直ぐに対応が出来る。

そういう意味ではパソコンのOSなんて最たるモノです。

セキュリティソフトのパターンファイルなら新しいウィルス対策を行うので、
このアップデートは別物と考える出来なんだろう。

これは我々IT業界で働くモノの作っているモノの拘りが少しずつではあるが、
薄れている現れではないだろうか?

どうしても希薄になるというか、何というか。

所詮人間のやることですから完璧なんて難しい。
でも、0では無いから別にいいやでは無く、0に限り無く近づける努力くらいはしても良いんじゃないだろうか?

そんな事を思った。

ま、要望を言うことで、愛着のあるモノがバージョンアップする事自体は、
別段問題にもならないと思うけど。

自分が思っている方向と違うバージョンアップがあると腹が立つんですよね。

何でだろうか?

単にわがままって話なのかもしれないが。(笑)

何れにしても気概を持って仕事に取り組もう。
そう思った朝なのだった。


関連記事