ATOK for Windows Mobile

もとお@SEAES

2008年10月27日 18:05



色々なスマートフォンが世の中に存在しています。

そんなスマートフォンについて、SEAES独自の視点で考察を繰り広げているわけですが、
今日は「日本語入力」について書いてみようと思います。

先程、キーボードについて書いてみましたが、
日本語を入力しない事にはメールでもブログでも表現のしようがありません。

その時、どうしても入力変換ソフトまで気が回らない方が多いのでは?

これ、かなりの「機会損失」していると思います。

もちろん、正確なタイピングは言うまでも無いのですが、
それをサポートする上で、変換速度及び変換の正確性については、
本当にストレスを感じるところが多いです。

それを補助するべき存在が何度も紹介しているジャストシステム社のATOKです。

■ATOK for Windows Mobile
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_wm/

このATOKですが、色々なプラットホーム(OSという解釈で結構です)で、
動かす事が出来るのですが、「スマートフォン」などに多く用いられている、
Windows Mobileにも対応しているのが嬉しいですね。

無論、全ての機種に対応する訳ではありませんが、
このようなソフトが動くという事も機種選定の上で、
かなりのウェイトをしめる事もまた真なりというところでしょうか。

■動作確認済み機種
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_wm/feature1.html

何れにしても、
スマートフォンは通常のパソコンよりも入力がしにくい。

克服する方法として、このようなソフトを利用する事も、
一つの選択肢として、SEAESではご提案したいと思います。

関連記事