第1回目に先日例題を出したような事例に基づいて、
決算書の見方を勉強しました。
今回は「PDCAサイクル(PDCA cycle / Plan-Do-Check-Act cycle)」について勉強します。
そもそも、PDCAって何だ?って方、以下を参照下さい。
P : Plan / 計画を立てる
D : Do / 立てた計画を実行する
C : Check / 実行結果を比較・検討する
A : Act / 改善する
という事なんですね。#画像参照
生産管理や品質管理なんかでは当たり前のように使われている言葉のようですが、
聞きなじみの無い方もいるでしょう。
例えば、
P : 「美味しいラーメンを食べたいぞ!」
D : 「お店に食べに行く」
C : 「美味しかった?美味しくなかった?」
A : 「次回はどうするか考える」
という事になります。
計画した事を実行し出た結果を検証し次回に同じ過ちを繰り返さないという事なんです。
過ちで無い場合は何度でも繰り替えせば良いんですよ。
でも、何度か繰り返している中で何か環境が変わってくるんですよ。
それを捉えて改善するところに意義があるという事なんです。
この方法を経営に取り入れて「変動損益計算書を読む!」という事がテーマになるんだそうです。
なかなか面白そうなテーマになりましたね。(^_^)
頑張りました。>Sさん
ということで、ご興味の有る方は弊社に御連絡頂くか以下の連絡先にお問い合わせ下さいませ。
----------------------------------------------------------------------
【経営革新セミナー2008】
■開催日時■
第2回 : 2008年10月07日(火) 14:00~17:00
第3回 : 2008年11月11日(火) 14:00~17:00
第4回 : 2008年12月09日(火) 14:00~17:00
■会場■
第2回 : 浜松アリーナ 第1会議室 ※駐車料金:200円
第3回 : 浜松アリーナ 第1会議室 ※駐車料金:200円
第4回 : アクトシティー研修交流センター 402号室
----------------------------------------------------------------------
【問い合わせ先】
■名称:間渕孝義会計事務所
■住所:浜松市中区山下町2-1 ハイタウン山下310
■TEL : 053-474-5862
■URL :
https://www.tkcnf.com/mabutikaikei/pc/
----------------------------------------------------------------------