ブラウザとOS

もとお@SEAES

2008年09月05日 12:55



「SEAESな二人」にアクセス頂きまして誠にありがとうございます。

皆さんがご覧になって頂いている「ブラウザとOS」について少しご覧頂きましょう。

※2008/08/04~2008/09/03のデータです。

上記グラフを見て、どのくらいの割合か想像つきますか?

これが皆さんお使いのパソコン環境の実体なんだと思ったりしています。



1. Internet Explorer / Windows 4,819 82.10%
2. Firefox                  / Windows   574   9.78%
3. Safari                   / Macintosh  276   4.70%
4. Firefox                  / Macintosh 66     1.12%
5. gooRSSreader3.7 - build20071214 / (not set) 34 0.58%
6. Netscape             / Windows     24   0.41%
7. Opera                  / Windows     21   0.36%
8. Safari                   / Windows     17   0.29%
9. Mozilla                  / Windows       6  0.10%
10. Mozilla Compatible Agent / (not set) 5 0.09%
11. Mozilla               / Macintosh 4 0.07%
12. Opera               / Macintosh 4 0.07%
13. Safari                / iPhone 4 0.07%
14. Firefox               / Linux 3 0.05%
15. Mozilla               / Linux 3 0.05%
16. Netscape           / Macintosh 3 0.05%
17. Camino              / Macintosh 2 0.03%
18. Opera                / Nintendo Wii 2 0.03%
19. Chrome              / Windows 1 0.02%
20. Firefox                / SunOS 1 0.02%
21. Mozilla                / FreeBSD 1 0.02%

この情報から見えるのは、Windowsが圧倒的に多いという事です。
これは、Vista / XP や IE6 / IE7 なども含めて色々です。

また、Macintoshも頑張っているようですが弊社ブログサイトを閲覧頂く方には、
”マイノリティ(minority)”のようです。

iPhoneやWiiからも閲覧頂いているようで嬉しい限りです。

また、先日β版がリリースされたばかりの「Google Chrome」も少数ですが、
いますね。

ま、ブログの場合はあんまりブラウザで動きが違う事は考えにくいと思います。

でも、見た目は重要ですのでCSSとの兼ね合いなんかを考えて、
複数ブラウザで閲覧確認した方が良いことがわかりますね。

何れにしてもブラウザも本当に沢山の種類があるということと、
お使いになる皆さんでも環境が随分と違うんだということを実感する結果でした。

また何か面白い事がわかりましたら、レポートします。

関連記事