SEAESの眼(SEAES EYES)
スポーツカーの未来
もとお@SEAES
2010年05月09日 10:09
下記のニュースを見て、日本は何処に行ってしまうんだろうって本気で思った。
■マツダ、欧州向け「RX-8」販売終了 エコカーシフト強まる - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100507/bsa1005071307005-n1.htm
■【MAZDA】RX-8
http://www.rx-8.mazda.co.jp/
若い頃にRX-7に乗っていた世代が、お父さんになり、
またあの頃のようにスポーツカーに乗りたい!と思った人達には、
かなりヒットしていたという印象を持っていた車。
その車もエコの大波にはかなわなかったのか。
RX-8のロータリーエンジンが、"i-Stop"になるのも少し方向が違うのか?
■【MAZDA】 アイドリングストップ技術|低燃費・低排出ガス
http://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/engine/siss.html
内燃機関搭載の自動車が好きな小生としては、
スポーツカーの将来が気になって仕方がない。
同じ車の話題としては、暗い話題もあれば明るい話題もあるのだ。
■富士重、2期ぶり営業黒字に転換 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100507/bsa1005071450006-n1.htm
レガシーやフォレスターが、かなり北米市場で売れているそうな。
あまたあるステーションワゴンの中でも目立っている。
今度ゆっくり見に行ってみるか。
※写真は、RE雨宮の「RX-8」をご紹介。
■RE雨宮オフィシャルサイト
http://www.re-amemiya.co.jp/
関連記事
新しい取り組み
名古屋の地下鉄には鏡がつている件
あこがれの雑誌
メイド・イン・ジャパン
極上の味
前向キング
頭文字が”う”の食べ物
Share to Facebook
To tweet