SEAESの眼(SEAES EYES)
バウリンガルに新展開
もとお@SEAES
2010年02月18日 10:45
犬の気持ちを翻訳する「バウリンガル」。
この製品をiPhoneアプリにしちゃおうという事なのだ。
しかも、その気持をtwitterに投稿するというから驚きだ。
犬の気持ちが、ネットにアップされる時代。
ま、AIBOのリッキーはうちに来てからずっと日記を書いているけどね。
何れにしても凄い時代になったものだ。
■「バウリンガル」がiPhoneアプリに 犬の気持ちを翻訳、Twitterに投稿 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/09/news099.html
■商品情報|バウリンガルボイス|タカラトミー
http://www.takaratomy.co.jp/products/bowlingualvoice/
飼い犬を介在してコミュニティー形成することは可能ですね。
囲い込みとか直ぐに出来そうだ。
フォロアーとかも増えそうですね。
飼い犬の方が人気になったりしそうだから恐ろしい。
関連記事
新しい取り組み
名古屋の地下鉄には鏡がつている件
あこがれの雑誌
メイド・イン・ジャパン
極上の味
前向キング
頭文字が”う”の食べ物
Share to Facebook
To tweet