8000ものブログの中で

もとお@SEAES

2008年12月20日 07:06



このブログを書く一人(SEAESは二人で書く)はほぼ4年のブログライフを送っている。

このブログは”浜松発の静岡情報サイトはまぞう地域ブログポータル”に置いている。
そのブログポータルに存在するブログが8000を越えている。

※はまぞうトップの下の方、すべてのブログをクリックすると左上に表示される。

ほぼ同じ地域、商圏の中にブログを持つ仲間だけでも8000以上あると言うことになる。
もちろん累計であり、既に活用されていないものもあるだろうと想像する。

この中で自分のブログがいると考えれば多くの地域仲間候補がいると想像できるの
だが、果たしてここでどう歩いて行こうとするかの考察である。

このブログの中のキーワードをトップから検索できるから、興味や類する団体、地域な
ど多くの要素で同類(もしくは類する友)を見つけるのは容易い。
見つけたブログを読んでいけば、共感を得る仲間を得ることができるのです。

そしてそのブログを読むこと、コメントをすることでまずは接点を持つことができ、近隣
地域の特性を利用してオフで会うことも可能である。

実社会で8000人という類に属すことは珍しい。
学校でも全員の顔を覚えることや、全員の意見や話しを聞くことも無理であるが、検索
を使うことで興味を対象にその中に友達の候補をある程度絞ることが可能になる。

ブログには心が書かれている。書いていることに心が表れる。
話すよりも書くことで素直な自分を伝えている人がいる。

この面白い現象の中に住み、じつは地域を越えて自分のブログが読まれていることを
知るのである。

8000もの仲間のまわりにはさらに大きな数の人たちが取り巻いている。
情報源にも使われている。

そこに生きていることを楽しんでいきたい、常に供給される新しい仲間にハローと声を
かけてみたいと思っている。


関連記事