インターネットマシン

もとお@SEAES

2008年10月26日 18:12



私の友人からメールアドレスが変更になった旨、メールがきた。

へぇ~

MNPしたんだ。

で、どういう理由でキャリアを替えたの?

と質問したら「インターネットマシンを使いたいから」という理由だったんですね。

そりゃ「答えになってないでしょう」と思ったら、”ググッてね”ってメールが。(笑)

そこで早速検索してみました。
■インターネットマシン SoftBank 922SH
https://mb.softbank.jp/mb/product/3G/922sh/

今、SEAESな二人でも取り上げている「スマートフォン」じゃん。

という事で、少し調べて見ました。


 ・QWERTYキーボードは搭載
 ・OSは未搭載
 ・BluetooshはVer.2を採用
 ・ワンセグ対応
 ・PCサイトは閲覧可能だが携帯サイトは見られない
 ・日本語入力は独自の"Shoin6"を採用
 ・メインカメラは200万画素
 ・Felica等の「お財布ケータイ」機能は無し


あるサイトでは、日本語入力に致命的な問題ありとある。

QWERTY配列のキーボードを搭載しているならば、
日本語の入力が重要視されるべきだと思うのだが、何かおざなりな感じが否めない。

白(ホワイト)家お父さんもiPhoneへ機種変した事を考えると、
マイノリティーな感じがするのは私だけでは無いだろうか。

あと決定的に魅力を感じない理由として、この端末自身の名前だ。

今どき「インターネットマシン」は無いだろう。

全くどんな機種なのかを理解するのに検索するまで理解出来なかった事を考えると、
この名前から既に間違ってしまっているように思う。

シャープ製なのにとても残念な感じだ。

PDAの名機であるザウルスシリーズを世に送り出したメーカーだ。

次回はきっと期待出来るモノを世に送り出してくれるに違いない。
待とうじゃないか。

関連記事