ホスピタリティー

もとお@SEAES

2008年10月25日 16:47



土曜の夕方。

イタリアンレストランのウェイティングバーに集う常連の会話に、
つい聞き耳を立てている皆さん。

こんばんは。


今日は少しBarと言えば、バーテンダーさんについて考えてみましょう。

Barに言って何が楽しいって、バーテンダーさんとの会話です。

その会話というか、立ち位置がとても気持ちが良く、
いつも勉強させて頂いてます。

さりげない仕事の中にプロを垣間見ることが出来る。

これこそ、本物という感じなのが、本当にカッコイイと思います。

もちろん番組に出てくるスタンや前バーテンだったジェイクもそう。

そういうさりげない大人の雰囲気と醸すところが、
バーテンダーとしてのホスピタリティーなのかもしれない。

なんて勝手に飲みながらカウンター越しに考えているのでした。

今日はどんなお話しが聞けるんでしょうか?

お聞きのがしなく。(^_^)


追伸

 先日、トライアングルの知久さんからお手紙を頂戴しました。
 この場をお借りして御礼とともに少し告知を。

 知久さんが支部長を務める「日本バーテンダー協会浜松支部」が浜松発のご当地カクテルを
 募集している事はご存じの方も多いでしょう。

 その発表会が11/9(Sun)17:00開演で行われるそうなんです。

 もしご興味の有る方は是非にでもお楽しみ下さいませ。

 ■ご当地カクテル:浜松をイメージ…募集 /静岡
 ここをクリックしてね!

 ■バー トライアングル
 http://www.wr-salt.com/triangle/home.html


関連記事