エシャロットの蕾

もとお@SEAES

2008年10月24日 08:12



SEAESの一人が住むのは浜松の海岸の町、通勤路には砂の畑
が続いています。

今朝紫の蕾がたくさんついているのに気づきました。

南の町の名産のエシャロットは、らっきょうのように根元の膨らんだ
部分をいただく野菜です。

五月の凧(浜松まつり)頃にもたくさん収穫できて、味噌をつけ、生で
いただくと精がつき元気の素のような気がしてたくさん食べています。

フランス料理に使うエシャロットとは違う種類のようですよ。

南の町あたりではエシャと呼ばれています。

また農家の人に頼んで分けてもらおうと思います。

採れたてはシャキシャキと茎のほうまで食べてしまえますよ。

そうそう、以前にね、ラーメン屋さんの味噌をつけていただくと
おいしいと聞いています。今年は試してみたいですね。

関連記事